2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

[中国]

島村農水大臣のお粗末な発言

またまた朝日新聞の「声」に投稿したボツ原稿である。投稿して1週間になり、何の反応もないから、もうボツになったものと思って良いだろう。このところ同欄はボツ続きである。内容にユニークさがないのかも知れないし、ここ2年弱の間に、同じような種類の…

[教科書]

東京都教育委員会への疑問

東京都教育委員会が、一部の都立高校の歴史教科書に「扶桑社」のものを採用したという。そのこと自体も問題だと思うが、その選択基準を見て驚いた。お気づきの方も多いと思うが、その基準は、①北朝鮮による拉致問題 ②神話 ③尖閣、竹島の3点についての記述を…

短歌における文語と口語・新かなと旧かな

短歌における文語・口語と仮名遣い(メモ) 7月3日のこのブログに、「短歌における文語・口語と仮名遣い」についての書込みがあった。まず、Nさんから、「口語短歌で旧仮名遣い、文語短歌で新仮名遣い」といった「文法上の視点から気になる」短歌があるとの…

[法案審査]

年金改革法の条文ミス(本当の責任者は誰か)

1年ほど前、国会審議中に年金改革法案の条文ミスが「発見」され、話題を呼んだことがある。そのときに朝日新聞の「声」に投稿し、ボツになったものである。この種の意見はあまり一般性がないし、役所の弁解めいた部分もあるので、多分載らないだろうなと思…

ネット社会の断片(スペース・マガジン)

「スペース・マガジン」からの転載である。同誌は日立市で発行されている月刊のミニコミ誌で、既に330号を数えているのだから、たいしたものである。編集者の一人が私の知人なので、その関係で「稿料は無料だけど、好きなことを書いて良い」とのお誘いに…

[日本語と中国語] [外来語] [手紙の著作権] [椎名外務大臣]

カタカナの効用(外来語の扱い)

お読み頂けばお判りと思うが、ある知友の書き物に対する私見をまとめ、御本人にも送ったものと、その後の応答、それにこのブログ用に書き足したものである。 カタカナの効用その他(メモ) 以下は、私の敬愛するある人物の書いた文章である。彼は、高校教師…

公務員に対する誤解

昨年、ある方にお出しした手紙の写しである。官僚OBの勝手な言い草だとお感じの方もおられるだろうが、一つの見方として頭の片隅に入れておいて頂ければと思い、転載する。(前略)家内から、昨日のお電話の話聞きました。公務員の待遇等について、世間一…

[短歌] [スペース・マガジン]

ブログ怠け者の言い訳

このところブログすっかり怠けている。生来の怠け者に加えて、以下のような理由があるという弁解をしておこう。①短歌関係:題詠マラソン関係は、投稿全体のペースが落ちているので、なかなか整理するところまで数が揃わない。自作については、このところ余り…

靖国と国益

今年の梅雨は空梅雨かと思っていたら、西日本をはじめ、随分激しい雨も降っているようだ。私の郷里の山口県大島郡も豪雨に見舞われ、交通が寸断された地域もあると聞く。皆様の被害が少ないことを祈念している。 ところで、またまたボツ原稿の再利用。先日朝…

題詠マラソン選歌(過去ログ81〜90)

今年も半分過ぎてしまった。気のせいかも知れないが、年齢とともに日の経つのが早くなったような気もする。はじめて参加した題詠マラソンも、折り返し点を過ぎたということだ。昨日も書いたように、完走者が続々出ている結果として、投稿のペースも落ちてい…

題詠マラソン・月別投稿数

しばらく書込みが途切れてしまった。題詠マラソンの関係でちょっと数字を調べてみたので、題詠マラソンの「給水所」に以下の文を投稿した。ここでも同じものを御紹介しておきたい。<題詠マラソンの「給水所」への投稿> 暑中お見舞い申し上げます。空梅雨め…